スポンサーリンク
日本語で解説された英文法の教科書のほとんどは文法用語は日本語で解説している印象があります。
私が学生時代に英語を学んだ時も授業では文法用語を英語で教えてはいませんでした。文法用語の英語を知らない人は私だけではないだろうと思います。。
語学学校では当たり前ですが、すべての会話が英語で行われます。そのため、質問も英語でしなくてはいけません。その時に困ることが、どう質問すればよいかわからないことです。
文法用語を英語で言えなければ、英語で質問することはとても厳しいです。また、これらの用語は授業でも先生が頻繁に使いますので、語学学校に通っている方、検討している方はぜひとも覚えておくとよいでしょう。
Nouns – 名詞
| Noun | 名詞 |
Abstract noun
| 抽象名詞(⇔Concrete) |
| Collective noun | 集合名詞 |
| Common noun | 普通名詞 |
| Concrete noun | 具象名詞(⇔Abstract) |
| Countable noun | 可算名詞(⇔Uncountable) |
| Gerund | 動名詞(≒Verbal noun) |
| Mass noun | 質量名詞 |
| Proper noun | 固有名詞 |
| Uncountable noun | 不可算名詞(⇔Countable) |
| Verbal noun | 動名詞(≒Gerund) |
Verbs – 動詞
| Verb | 動詞 |
| Active | 能動態(⇔Passive) |
| Agent | 動作主 |
| Auxiliary verb | 助動詞 |
| Base form | 原形 |
| Finite verb | 定形動詞(⇔Non-finite verb) |
| Infinitive | 不定詞 |
| Intransitive | 自動詞(⇔Transitive) |
| Irregular | 不規則動詞(⇔Regular) |
| Modal verb | 活動詞 |
| Non-finite verb | 非定形動詞(⇔Finite verb) |
| Object | 目的語 |
| Participle | 分詞 |
| Passive | 受動態(⇔Active) |
| Phrasal verb | 句動詞 |
| Regular | 規則動詞(⇔Irregular) |
| Split infinitive | 分離不定詞 |
| Subject | 主語 |
| Transitive | 他動詞(⇔Intransitive) |
Adjectives – 形容詞
| Adjective | 形容詞 |
| Attributive | 名詞修飾語 |
| Classifying | 分類 |
| Comparative | 比較級 |
| Positive | 原級 |
| Postpositive | 後置修飾 |
| Predicative | 述詞 |
| Qualitative | 定性 |
| Superlative | 最大級 |
Pronouns – 代名詞
| Pronoun | 代名詞 |
| Relative pronoun | 関係代名詞 |
| Personal pronoun | 人称代名詞 |
| Possessive pronoun | 所有代名詞 |
Articles – 冠詞
| Article | 冠詞 |
| Definite article | 定冠詞 |
| Indefinite article | 不定冠詞 |
Tenses and Moods – 時制と法
| Aspect | 相(≒Phrase) |
| Conditional | 条件文 |
| Continuous | 進行形 |
| Future | 未来形 |
| Imperative | 命令形 |
| Indicative | 直接法 |
| Interrogative | 疑問形 |
| Mood | (動詞の)法 |
| Past | 過去形 |
| Perfect | 完了形 |
| Present | 現在形 |
| Progressive | 進行形の |
| Subjunctive | 仮定法 |
| Tense | 時制
|
Sentences – 文
Clauses – 節
| Clause | 節 |
| Conditional clause | 条件節 |
| Coordinate clause | 等位節 |
| Defining relative clause | 限定的関係詞節 |
| Main clause | 主節 |
| Non-restrictive relative clause | 非制限的関係詞節 |
| Relative clause | 関係詞節 |
| Restrictive relative clause | 制限的関係詞節 |
| Subordinate clause | 従属節 |
Speech – 話法
| Direct speech | 直接話法 |
| Indirect speech / Reported speech | 間接話法 |
Other parts of speech – その他品詞
| Part of speech | 品詞 |
| Adverb | 副詞 |
| Conjunction | 接続詞 |
| Determiner | 限定詞 |
| Exclamation | 感嘆詞 |
| Interjection | 感嘆詞 |
| Preposition | 前置詞 |
| Quantifier | 数量詞 |
| Word class | 品詞 |
Other useful terms – 他の有用な用語
| Adjunct | 修飾語 |
| Adverbial | 副詞的な |
| Affirmative | 肯定的な |
| Cohesion | 結合 |
| Cohesive device | 結合語 |
| Complement | 補語 |
| Compound | 複合語 |
| Connective | 連結語 |
| Consonant | 子音 |
| Contraction | 短縮形 |
| Coordination | 協調 |
| Corpus | 集成 |
| Digraph | 二字一音 |
| Ellipsis | 省略 |
| Etymology | 語源 |
| First person | 1人称 |
| Formal | 形式ばった、堅い |
| Fronting / fronted | 前舌化、前母音化 |
| Grapheme | 書記素 |
| Grapheme-phoneme correspondences (GPC) | 書記素と音素の対応関係 |
| Grammer | 文法 |
| Homograph | 同形異義語 |
| Homonym / Homophone | 同音異義語 |
| Inflection | 語形変化 |
| Informal | 形式ばらない、打ち解けた |
| Modifier | 修飾語句 |
| Morpheme | 形態素 |
| Morphology | 形態学 |
| Negative | 否定の |
| Phrase | 熟語 |
| Phoneme | 音素 |
| Plural | 複数の |
| Possessive | 所有の |
| Prefix | 接頭辞 |
| Root Word | 基語 |
| Schwa | シュワー(=ə) |
| Second person | 2人称 |
| Slang | 俗語、スラング |
| Split digraph | 分割された二字一音 |
| Standard English | 標準英語 |
| Stress | 重み、強調 |
| Subordination | 従属関係 |
| Suffix | 接尾辞 |
| Syllable | 音節 |
| Third person | 3人称 |
| Trigraph | 三字一音 |
| Unstressed | 強勢のない |
| Vowel | 母音 |
| Word | 単語 |
| Word family | 単語の家族 |
以上、文法用語の英語でした。
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク